フルタイムワーママが二度の切迫早産!自宅安静を本音で語るブログ

フルタイムワーママが二度の切迫早産で自宅安静を語るブログ
本記事はアフィリエイト広告を利用しています
 この記事で解決できる悩み!
  • フルタイム勤務をしている妊婦だけど、産院で「切迫早産のため自宅安静」と診断された。 仕事の引継ぎはどうしよう?
  • 切迫早産で自宅安静中に気をつけることは?家事や上の子が心配…。
  • このまま入院にならないよう防ぐにはどうする?

突然、医師から「切迫早産のため自宅安静です。」と診断されたら…?

…驚くとともに、不安でいっぱいになる方は少なくないはず。

ひかり
ひかり

私も同じだったよ…!

マタママ
マタママ

仕事は?家事は?上の子がいたら?(パニック!)

本記事を読めば、第一子・第二子ともに切迫早産で自宅安静になったときの筆者のリアルな経緯自宅安静中のつらかったこと乗り切るコツがわかります。

ちなみに…筆者は二度の妊娠で切迫早産になりましたが、第一子はそのまま入院。第二子は自宅安静のみで入院はしませんでした。

その違いについても筆者なりに考えましたので、今後第二子、第三子…と考えている方の参考になりますよ!

どうか最後まで読んでいただき、同じ境遇のマタママさんの不安な気持ちが少しでも楽になることを願っています。

Amazonでお得に出産準備を始めよう♪

\登録無料♡/

PR・Amazonらくらくべビーを見る

/条件を満たせばサンプルを実質無料でGET

公式サイト:https://www.amazon.co.jp/baby-reg

→Amazonらくらくベビーに関する解説を読む!

この記事を書いた人
ひかり

2児の30代HSP元ワーママ。
妊娠トラブル・休職・子の不登校により、常に不安が心を切迫気味!
水族館・動物園などの社会教育施設が大好き!図書館司書資格あり。
子育てを頑張るママ*パパを、シロイルカのゆるいイラストで応援&癒します!

ひかりをフォローする

フルタイムワーママが二度の切迫早産で自宅安静になった経緯

筆者ひかりの青ざめた顔
ひょえええええええ!!!

筆者は、第一子妊娠の時はフルタイム、第二子妊娠の時は時短勤務中に「切迫早産で自宅安静」と診断されました(泣)。

その時の経緯を以下のように3つ紹介します。

①切迫早産になったときの心境

「(え…⁉切迫早産…?早産になってしまうの⁉赤ちゃんが心配…)」

…これは、第一子の妊娠21週頃(妊娠6か月目)の妊婦健診で、医師から「切迫早産で自宅安静」の指示が出た時の正直な気持ちです。

ひかり
ひかり

実は、妊娠6週頃からつわりと同時に切迫流産も経験しているの…。

筆者自身は第一子のときは、切迫流産で2週間、第二子の時は4週間休職しました。

…初めての妊娠発覚早々に切迫流産で自宅安静になったときの心境をつづった記事もありますので、気になった方は読んでみてくださいね☆

第一子のときは妊娠8週頃に職場復帰するも、毎日つわりとの闘い…。

妊娠18週頃にやっっっとつわりが落ち着き、食欲も戻ってきました。

ひかり
ひかり

正直、10週間(約2か月半…)は長かった…な…。

体重は3kg落ちたよ…。

ただし、よだれづわりだけは継続…(※結局、産後に止まりました!笑)。

勤務中のつわりとの闘いは本当に大変だったので、職場復帰後のつわりとの闘いや対策法8つを記事にまとめました。同じ境遇の方の参考になりますので、ぜひ読んでみてくださいね☆

つわりもほぼ終わったので仕事量を元に戻し、休日に戌の日参りもして、ホッとしていたところでした…。告げられたときはすごくショックでしたね。

「赤ちゃんは無事に産まれるの?早産になってしまうの?」と不安な気持ちでいっぱいになりました。

切迫早産とは?

切迫早産とは早産となる危険性が高いと考えられる状態、つまり早産の一歩手前の状態のことをいいます。子宮収縮(お腹のはりや痛み)が規則的かつ頻回におこり、子宮の出口(子宮口)が開き、赤ちゃんが出てきそうな状態のことです。

※引用元:早産・切迫早産ー公益社団法人 日本産科婦人科学会

マタママ
マタママ

赤ちゃんが出てきちゃう⁉大変だ…!!

でも医師から「安静にすれば赤ちゃんは無事に育つ」と説明してもらい、少し安心することができました。

職場には申し訳ないと思いつつも「赤ちゃんを守れるのは私しかいない」と気持ちを切り替え、安静を頑張ると心に決めたのです…!

②自宅安静の決め手となった症状2つ

第一子と第二子の自宅安静の決め手となった症状は、以下の2つでした。

  1. 第一子のとき(妊娠21週)
    • 一時間に何度もお腹が張る
    • 子宮頸管けいかんの長さが2.98㎝に
  2. 第二子のとき(妊娠27週)
    • 一時間に何度もお腹が張る。たまに痛みあり(※子宮頸管けいかんは3.8㎝でセーフ)。
マタママ
マタママ

…待って!子宮ケイカン?お腹のハリ?(わからぬ)

ひかり
ひかり

まずはそこから説明するね!

私も妊娠するまで全然知らなかったよ。

  • 子宮頸管けいかんとは?
    • お産のときに産道となる臓器。子宮頸管けいかんの長さや状態により流産や早産につながると言われている。妊娠中期(18週頃)から妊婦健診のエコー検査で長さを測る。
  • お腹の張りとは?
    • 子宮が収縮する感覚のこと。具体的には「お腹の表面がカチカチに硬くなる」、「生理痛に似た鈍痛」、「お腹がギューッとなる感じ」と表現される。
    • 上記のようなお腹の張りが1時間に約10分間隔であったり、痛みを伴ったりすると陣痛につながる。
マタママ
マタママ

…えー⁉陣痛⁉怖い…‼

脅すようですが、まだ正期産(=妊娠37週0日から妊娠41週6日までの出産)ではないのにお腹が頻繁に張ると早産のリスクがあるので、気になる方はすぐ医師に相談しましょうね!

ちなみに筆者が通っていた産院の決まりは、以下のようなものでした。

  • 子宮頸管けいかんの長さが3㎝未満になったら自宅安静
  • 正期産前(=妊娠37週未満)にお腹の張りが1日に何度もあれば、自宅安静または提携する大学病院にて入院
    • 筆者が通っていた産院はクリニックでした。
    • 1時間に数分間隔で定期的に張る、痛みを伴う…などがあれば出産につながるため、大変危険!!
  • 子宮頸管けいかんの長さが2㎝未満になったら提携する大学病院にて入院

※ただし、自宅安静や入院の基準は病院により異なります(「子宮頸管けいかんが3㎝未満になれば即入院」という病院もあるとネットで見つけました)。

子宮頸管けいかんの長さは病院に行かなければ測れませんが、お腹の張りならセルフチェックできます!

お腹がお餅やマシュマロのように柔らかければ、問題ありません。

逆に、お腹が「カチカチに硬い」「風船みたいに張っている」ときは横になって休み、病院に相談しましょうね☆

③切迫早産の自宅安静期間

筆者の切迫早産の自宅安静期間は以下のとおりです。

  • 第一子のとき(妊娠21週)
  • 第二子のとき(妊娠27週)
    • 4週間(そのまま早めの産休へ)+3週間(妊娠33週頃に2回目)=計7週間(※入院はせず)

第一子も第二子も有休を消化して早めの産休に入りました。

ひかり
ひかり

有休が余ってたら、この機会に使い切ってしまおー!

仕事の引き継ぎはどうした?

デスクワーク
引継ぎは大事!

自宅安静…といっても、筆者はフルタイム勤務(第二子妊娠時は時短勤務です)。

気にかかるのは、仕事の引き継ぎ

引き継ぎの状況は、2回の妊娠で以下のようにかなり違いました。

ひかり
ひかり

詳しく説明していくね~!

(一人目の時は職場にめっちゃ迷惑かけたな…)

①第一子:メールや電話で済ます

第一子妊娠時は、妊娠6週~18週の長いつわりや安定期中もたびたびお腹の張りを感じるなど体調不良が多く…。

とても引き継ぎ文書を作る余裕はありませんでした(泣)。

ただ、横になりながらでもスマホでメールや電話はできたので、なんとか引き継ぎは終えられました。

ひかり
ひかり

当時の上司や同僚には優しく対応してもらえたので、本当にありがたかったよ…!

…無事に出産を終え、赤ちゃんと一緒に職場を訪れた時は「赤ちゃん、かわいい~!」と、皆さんにかわいがってもらえました♡(…コレ大事です)

②第二子:妊娠発覚時から文書作成

前回の経験を活かし、第二子のときの自宅安静は割とスムーズに入れました。

…というのも、第一子出産を終えた後に病院から「一人目から切迫早産だった人は、二人目も切迫早産になる人が多い」と言われたのです(ビビりました)。

そのため、第二子妊娠がわかってからは、いつでも産休に入ってもいいようスキマ時間に引き継ぎ書を作成!

ちなみに、つわりは5~6週頃にあり、切迫流産と診断もされていたため、当時の上司に休職をお願いするとともに「妊娠報告&早産になりやすい旨」を説明しました。すると、早めに産休代替職員を雇っていただき、めちゃくちゃありがたかったです。

切迫早産の自宅安静になってからは、メールや電話で職場とやりとりをしましたが、前回ほど大変ではありませんでしたよ。

マタママ
マタママ

私も、自分と職場のためにあらかじめ引き継ぎ書を作っておこっ!

Amazonでお得に出産準備を始めよう♪

\登録無料♡/

PR・Amazonらくらくべビーを見る

/条件を満たせばサンプルを実質無料でGET

公式サイト:https://www.amazon.co.jp/baby-reg

→Amazonらくらくベビーに関する解説を読む!

切迫早産の自宅安静中に気をつける3つのこと

切迫早産の自宅安静で気をつけることを考える妊婦さん
家事はできるの…?

切迫早産の自宅安静を二度経験した筆者が、気をつけていたこと3つを以下のとおり紹介します。

①食事やトイレ、入浴以外は横になる

自宅安静の程度は妊婦さんにより異なりますので、病院に細かく聞くのが一番ですが、基本的には「食事やトイレ、入浴以外は横になる」と考えてもらって大丈夫です!

自宅安静の程度を聞く際の質問リスト
  • 簡単な家事(料理や掃除)はOKか
  • 外出(近所を散歩、上の子の保育園のお迎え)はOKか
  • 入浴やシャワーの回数(入浴OK?シャワーのみ?毎日?2日に1回?)
  • 階段の上り下りはOKか
  • テレビや面会はどこまでOKか(2~3時間?長時間はNG?)

…第一子妊娠当時に医師や助産師から「お腹が張るときは安静にしてください」と言われ、その通りにしていたつもりでした。

でも、当時の私は「安静」の意味をしっかり理解しておらず、「張り止めの薬も飲んでるし、家事や散歩くらいなら平気だよね」と料理や掃除、散歩もしていました(これが間違いだった…!)

【張り止めの薬が処方されている=原則、横になる】ですよ!

その結果、第一子のときは29週で子宮頸管けいかんの長さが2㎝未満となり、提携する大学病院に約1か月半入院することになったのです…!

マタママ
マタママ

もし切迫早産になったら、私もちゃんと聞こ!

詳しくは本記事内の「一人目のとき→入院に!」にて入院に至った経緯を解説していますので、タップして読んでみてくださいね☆

また、実際の入院生活から退院、出産までわかる記事もあります!気になる方は、こちらものぞいてみてください♪

②家事と育児は夫や家族に頼む

切迫早産で自宅安静になると、基本的に家事や育児ができなくなってしまいます。

そんな時は、夫や家族に手伝ってもらうのが一番です。

私は実家が遠方だったので、夫と義両親にかなりお世話になったよ!

家事は、夫と義両親ができる範囲で分担→買い物や洗濯、料理を手伝ってもらいました。

第二子妊娠のときは、上の子の世話も加わり、同じように夫と義両親に助けてもらえました。大変ありがたかったです。

特に、休日は上の子と外出してもらい、家でゆっくりさせてもらいました(大感謝)。

誰かの手を借りずに1人でこなそうとすると無理が出てしまうので、自信を持って頼ることが大切です!

家族にも「母親が安静する=赤ちゃんを守ることになる」と理解してもらえましたよ☆

もし、身近に頼れる人がいない場合は、以下のサービスを利用するといいでしょう◎

  • 自治体のファミリーサポート
  • 食事は食材宅配を
  • 掃除はクリーニング会社を

切迫早産で料理が作れない。頼れる人もいないあなたに…ママの休食がありますよ♡

特に妊娠中は、食事や栄養管理が大変ですよね!

そのうえ切迫早産で自宅安静になったら、手のかかる料理を自分で作るのは…無理です(泣)。

私は夫や夫の母に料理を作ってもらっていましたが、頼れる人がいない方にはPR・ママの休食「妊娠期のママのための冷凍お弁当」がおすすめですよ♪

【定期的に自宅に届き、電子レンジで温めるだけ!パートナーや子どもの一般食もある】宅食サービスを、この機会にぜひ利用してみてはいかがですか?

当サイトには、ママの休食のクーポン入手方法や申込方法を解説した記事があります。

筆者も実際に食べ、その栄養価の高さ&美味しさ&手軽さに感動しました。

お得に試せますので、ぜひ参考にしてみてくださいね☆

\初回限定25%OFF/

2回目以降もずっと10%OFF!

購入回数制限なし・いつでも配送停止&解約可能

公式サイト(PR):https://shop.mamakyu.com

③上の子とのスキンシップ

第一子妊娠のときは一人で過ごす時間が長く、終始のんびりすることができましたが、第二子妊娠のときはそうもいきません。

動いていたママが急にソファや布団に横たわるようになると、上の子は不安になりますよね(当時2歳の長男がそうでした)。

そこで、私が心がけていたことは以下の5つです。

  • ママが安静にしている理由をわかりやすく話す
    • 具体的な言い方:「ママがたくさん動くとお腹の赤ちゃんが早く産まれてしまうかもしれないの。病気になったり、元気な姿で産まれてこれなかったりするから、ママが横になって守ってあげてるんだ。守ってあげられるのはママしかいないんだよ。」
  • 横になりながら一緒に遊ぶ
    • 具体的な遊び:ごっこ遊び、絵本の読み聞かせ、TVやYouTubeを一緒に見る
  • 夜寝る前に「大好きだよ」と伝え、抱きしめる
  • 一緒にお腹の赤ちゃんに語り掛ける(赤ちゃんの名前が決まっていたら呼んでもいいですね◎)
  • 「安静期間が終わってママが動いても平気になったら、一緒にお出かけしようね」と伝える
マタママ
マタママ

上の子に、ママの愛情を感じてもらえるような声かけが大事なんだね♡

…当時まだ2歳の長男はママが大好き!(…小学生になった今もですが。笑)

ある日、自宅安静中にめちゃくちゃ痛い下痢になり、トイレに長くこもっていたら「ママがいい~!!!!!」と大泣きしてしまいました。

そのとき心の中で誓ったのです。

(この子を置いて絶対入院できない!しないぞ!!!)

…そこで、前回の経験を活かし、「食事やトイレ、入浴以外は横になる」を徹底したことで、入院は免れたのでした!

ひかり
ひかり

本当によかった…!(しみじみ)

Amazonでお得に出産準備を始めよう♪

\登録無料♡/

PR・Amazonらくらくべビーを見る

/条件を満たせばサンプルを実質無料でGET

公式サイト:https://www.amazon.co.jp/baby-reg

→Amazonらくらくベビーに関する解説を読む!

切迫早産の自宅安静でつらかった3つのこと

寝込む女性
ひたすら横になるのはつらかった(泣)

筆者が二度の切迫早産で自宅安静をしていたときにつらかったこと3つを、以下のとおり紹介します。

①暇すぎる

とにかく一日中ひたすら横になっているので、退屈なのです(笑)。

テレビを見たり、本や漫画を読んだり、スマホでネットサーフィンしたり…と、できることは限られていました。

そのような中、第一子妊娠のときに夫の母から「編み物してみる?」と素敵な提案が♡(義母は編み物が上手なんです♡)

出産予定日はちょうど冬だったので、「赤ちゃんに手作りのプレゼントを作る絶好のチャンスだ!」と気持ちを切り替え、ゴロゴロしながら編み物に夢中になりました。

…ちなみに!

当サイトには、妊婦さんの自宅安静中に寝ながらできる暇つぶしを15個まとめた記事があります。

編み物以外にしたことや「あの時していればよかった…」と後悔していることも掲載しているので、読んでもらえたら嬉しいです☆

②掃除ができない

自宅安静中は家事の中でも…掃除ができないのが一番つらかったです。

特に水回り(=お風呂やシンク、洗面所の排水溝の掃除)は、夫や義父母にはお願いしにくく…(汚いところは頼みにくくないですか?汗)。

でも汚れは溜まる一方…。見る度にストレスになりました。

ひかり
ひかり

でも、ある日義父が洗面所の排水溝の掃除をしてくれていたの…!(神様)

その日から、排水溝が詰まるくらい溜まったら、夫にお願いするようになりました。

…というかその時点で使いづらいし、衛生的にも良くないですからね(お義父さん、きっかけをありがとうございます!)

③体の不快症状が多すぎる

切迫早産の自宅安静中にあった不快症状&対策は、以下の6つです。

不快症状対策
①頻尿我慢しない。
こまめにトイレに行く。
②動悸産院に相談。
「この時期はよくあることなので
安静に」とのこと。
③不眠リラックスできる音楽を聴く。
無理に寝ようとしない
(昼寝できればOK)。
④便秘不溶性食物繊維(きのこなど)や
水溶性食物繊維(わかめなど)を
多く食べるようにした。
※出ないときは、
産院で薬をもらいましょう◎
⑤膀胱炎泌尿器科で薬をもらう。
水分をよく取るようにした。
⑥カンジタ産院で治療。
※「膀胱炎→カンジタになる
妊婦さんは多い」とのこと。
マタママ
マタママ

こんなにたくさん…。

妊娠って改めて思うけど、身を削ってるよね。

ひかり
ひかり

「安静=消費カロリーが少ない」から、便秘や不眠は起きてたのかなって思うよ。

…どの不快症状もつらいものがありますが、この症状は期間限定!産後になれば治る!不安の症状は産院になんでも相談!を心がけていました。

本記事を読んでくださっているマタママさんの参考に少しでもなれば、幸いです☆

Amazonでお得に出産準備を始めよう♪

\登録無料♡/

PR・Amazonらくらくべビーを見る

/条件を満たせばサンプルを実質無料でGET

公式サイト:https://www.amazon.co.jp/baby-reg

→Amazonらくらくベビーに関する解説を読む!

切迫早産の自宅安静を乗り切るコツ3つ

青空と蝶
窓から見える青空がつらかった日も…

二度に及ぶ切迫早産の自宅安静の経験から、筆者が考えた乗り切るコツは以下の3つです。

①リラックスを心がける

長期の自宅安静は、体力的にも精神的にも正直キツイものです。

だからこそ、リラックスする時間を作り、心身ともにストレスをためないことが大切!

具体的には、以下の5つをしていました。

  • 好きな音楽を聴く
    • 不眠もあったので、夜は「自律神経を整えるCD」を聴いていました。
  • 夫にマッサージをしてもらう
  • TVや家にある小説、漫画を見放題、読み放題
    • 勤務で忙しくあきらめていたので、嬉しかったです(笑)。
  • 実家の家族(=遠方)とLINEでやりとりや&義母と自宅でおしゃべり
    • 気兼ねなく話せたので良い気分転換に◎
  • 編み物
    • 義母に教えてもらいました。時間を忘れるのでおすすめ☆

\ちなみに/

当サイトには、妊婦さんの自宅安静中に寝ながらできる暇つぶし15個をまとめた記事があります。

「あのとき、私もやればよかった…」と後悔の念も込めて書きました(笑)。

自宅安静の過ごし方のヒントになれば嬉しいです☆

②夫や家族に感謝の気持ちを伝える

…これは本当に大切です。

自宅安静中は家事や育児が全くできず、夫や義両親に支えてもらいました。

だからこそ、言葉で「ありがとう」の気持ちを伝え続けることが重要です。

ひかり
ひかり

具体的にはこんな感じ!

夫に日々声かけしてたよ。

「仕事で疲れているのに、毎日料理も洗濯もしてくれてありがとう。」

「掃除をしてくれてすごく助かった。」

(※上の子がいる場合)「子どもと出かけてくれたおかげで、ゆっくりできたよ。」

※義父母にも言葉を変えて同様に。

…など、細かいことでも感謝の言葉を伝えるよう心がけていました。

あと、もし自分が逆の立場だったら…と考えたときに、日々お礼を言われた方が嬉しいし、より協力したいと思えます(あくまで個人の見解ですが)。

そして何よりも母子健康出産することが一番の恩返しになります!

マタママ
マタママ

周りの人がママをサポートすることが赤ちゃんの命を守ることになるよね。

助け合いでいこっ♡

③産後を想像→ゆっくりできるのは今だけ!

当然ながら、出産後は子ども中心になり、今までの生活とは一変します。

筆者は8年前に第一子を出産していますが…出産前の過ごし方を全然思い出せません(笑)。

ひかり
ひかり

そのくらい産後は育児で日々忙しくて…。

産前にしておけばよかったと思うことがたくさん!

厳しい現実ですが、産後は24時間子育てです(…あっ!でも、夜間授乳が終われば少し落ち着くよ)。

なので、自宅安静中…特に第二子妊娠時は、一人で過ごす時間のありがたさを身に染みて感じました(上の子が保育園から帰ってくるとゆっくりはできないので)。

今、切迫早産で自宅安静中の方は、ぜひ自分自身と向き合ってみることをおすすめします

本記事の「リラックスを心がける」を参考に、仕事で忙しくあきらめていた趣味に、無理のない範囲で取り組むのもいいですね。

自分に優しくすることで、切迫早産で不安な日々も前向きに過ごせるはずです☆

マタママ
マタママ

なんとか乗り越えて、かわいい赤ちゃんに会いたい♡

Amazonでお得に出産準備を始めよう♪

\登録無料♡/

PR・Amazonらくらくべビーを見る

/条件を満たせばサンプルを実質無料でGET

公式サイト:https://www.amazon.co.jp/baby-reg

→Amazonらくらくベビーに関する解説を読む!

切迫早産の自宅安静から入院を防ぐには?

病室
入院はできれば避けたいですよね(汗)

筆者は医師ではないので、あくまで自分の経験から導いた、入院を防ぐ方法を以下のとおり解説します。

第一子の時は、家事や外出をしてしまい、結局入院(→リアルな入院生活がわかる記事を読む!)。

第二子の時は、一日の大半を徹底して横になっていたので、自宅安静で済みました。

ひかり
ひかり

反省の意も込めて、解説するね!

徹底して「横になる」ことが大切

切迫早産の自宅安静で一番大切なことは、医師の指示通り、徹底して「横になる」ことです。

ひかり
ひかり

当たり前っちゃ当たり前なんだけど、一人目のときよくわかってなかったんだよね…(後悔)

切迫早産と診断された後も活動をし続け、お腹に負担をかける=お腹の張る回数が増えると切迫早産が進行してしまいます(※たくさん動いても切迫早産にならない人も、もちろんいますのでご参考まで)。

なので、切迫早産と診断される前と同じように動き回ったり、家事をこなしたりするのは当然NGです。

安静具合は、医師に必ず確認しましょう!

筆者自身、第一子と第二子の安静の度合いは少々違ったからです。

詳しくは、本記事内の「切迫早産の自宅安静中に気をつける3つのこと」で解説していますので見てみてくださいね☆

一人目のとき→入院に!

第一子妊娠当時、切迫早産で安静指示が出たものの「張り止めの薬を飲んでいるから多少動いても大丈夫」と勝手に自己判断(一番やっちゃダメ!!!)。

自宅安静指示が出る前ほどではないですが、「出産後は育児で忙しくなるから…」と部屋の片付けや「夫と二人でデートもできなくなるから…」と外出もしていました(ダメ)。

あと当時は仕事がかなりストレスで、それがお腹の張りの原因だったと自分では思っています。

こうして早めの産休に入り、ストレスがかなり減ったため、油断してしまったのです。

…もう一度言います。

【張り止めの薬が処方されている=原則、横になる】ですよ!(2回目)

その結果、第一子のときは29週で子宮頸管けいかんの長さが2㎝未満となり、提携する大学病院に約1か月半入院することになりましたとさ…。→リアルな入院生活がわかる記事を読む!

ひかり
ひかり

どのくらいの安静具合なのかは、病院によーーーく確認してね(猛省)

安静具合の聞き方は、自宅安静の程度を聞く際の質問リストを参考にしてみてくださいね☆

二人目のとき→入院せず!

第二子の自宅安静のときは、第一子のときを教訓にして医師に安静具合を聞きまくりました。

幸い第二子のときは、お腹の張りが気になっただけで子宮頸管けいかんの長さは3㎝以上を保持!!

なので、上の子の保育園の送迎に行ったり、家事も座りながらできていましたよ♪

ただ、32週で子宮頸管けいかんの長さが3㎝未満に!(…思い出されるつらい入院の日々…)

その日から【外出は禁止/入浴もシャワーのみで2日に1回/家事・育児は一切やらない】を心がけたところ、入院は免れました(…ホッ)

そのため、夫や家族のサポートは必要不可欠!

頼れる人には全部頼って、お腹の赤ちゃんを守りましょうね☆

その後無事37週0日を迎え、自宅安静は解除。

夫と長男と私の三人で、久しぶりにお出かけできたことは今でも忘れられない思い出です☆

マタママ
マタママ

本当に良かった♡

みんなで頑張ったね♡

…さて、「自宅安静といっても具体的にどう過ごせばいい?」と思った方は、本記事内の「切迫早産の自宅安静中に気をつける3つのこと」が過ごし方のヒントになりますので、読んでみてくださいね☆

以上、「徹底して横になる」ことが自宅安静から入院を防ぐ一番の秘訣でした。

Amazonでお得に出産準備を始めよう♪

\登録無料♡/

PR・Amazonらくらくべビーを見る

/条件を満たせばサンプルを実質無料でGET

公式サイト:https://www.amazon.co.jp/baby-reg

→Amazonらくらくベビーに関する解説を読む!

切迫早産の自宅安静でよくある質問5つ

FAQ
よくある質問

切迫早産の自宅安静に関するよくある質問5つに対して、以下のように回答します。

ひかり
ひかり

どれも気になるね!

それでは行ってみよう!

①切迫早産になりかけたら自宅安静ですか?

「切迫早産になりかけたら」というより、医師から「切迫早産と診断されたら」自宅安静の指示が出る場合が多いです(切迫早産になりそうかどうかの自己判断はできないため)。

ただし、自宅安静か入院かは、切迫早産の症状の程度によって医師が総合的に判断します。

筆者の場合、第一子も第二子も最初は自宅安静でしたが、第一子のときは子宮頸管けいかんの長さが2㎝未満となったため入院となりました。

詳しくは、本記事内の切迫早産の自宅安静から入院を防ぐには?にて解説していますので、見てみてくださいね☆

②切迫早産は自宅で安静にしていればいい?

質問の通り、切迫早産の場合「安静にする」ことが最も重要です。

ただし、安静の具合は妊婦さんと赤ちゃんの状態により異なります。

簡単な家事や散歩がOKな場合もあれば、家事・外出・階段の歩行などを禁止する場合もあるからです。

また、自宅安静では不十分と医師が判断すれば、入院となるケースもあります。

ひかり
ひかり

自宅安静の程度を聞く際の質問リストを参考に、医師に必ず確認しようね!

③自宅安静が解除されるのはいつ?

解除の具体的な時期は、症状の改善具合によって異なります。

※参考 筆者ひかりの場合(二子を出産)

  • 第一子のとき(妊娠21週から自宅安静)
    • 2週間自宅安静→解除され、1週間職場復帰→4週間自宅安静→その後35週6日まで入院→36週6日自宅安静中に陣痛が来て出産
  • 第二子のとき(妊娠27週から自宅安静)
    • 4週間→安静解除、すでに産休中のため家事・保育園の送迎などしていた→32週で子宮頸管けいかんが2.5㎝となり36週まで自宅安静(5週間)→37週で自宅安静解除
マタママ
マタママ

波乱万丈…!大変だったね…!

筆者が通っていた産院では、妊娠37週頃が安静解除の目安でした。

その理由は、正期産(=妊娠37週から41週までの間)に入ると赤ちゃんの体の機能がほぼ完成し、出産の準備が整うからです。

自宅安静中はとても長い道のりのように思えましたが、赤ちゃんを守れるのはママだけ!といつも心の中で唱えていました。

ひかり
ひかり

…でもめっちゃつらいよね。

自宅安静が解除されたら自分にご褒美をあげよう!

④切迫早産の安静はどれくらい?

切迫早産の自宅安静期間は一概に言えませんが、おおむね数週間から数ヶ月間は続くことが多いようです(…筆者もそうでした。詳しくは、筆者の切迫早産の自宅安静期間をご参照ください☆)。

症状の改善状況をみながら、医師から随時指示が出されるので、個別のケースに合わせた期間となりますね。

⑤切迫早産でやってはいけない姿勢は?

筆者が助産師さんに言われた、やってはいけない姿勢は以下のとおりです。

足を開いてしゃがむ姿勢!(※赤ちゃんが降りてきてしまうため)

ですので、この姿勢だけはしないように心がけていました。

一方で、やっても大丈夫な姿勢は、あぐら横向きで寝る姿勢でした。

ひかり
ひかり

横向きで寝るときに足の間にクッションを挟んだら、バランスが取りやすくて楽だったよ♪

個人的には仰向け寝やうつぶせ寝はお腹が苦しくなることが多かったので、避けていました。

自宅安静中のマタママさんの楽な姿勢が見つかりますように…☆

Amazonでお得に出産準備を始めよう♪

\登録無料♡/

PR・Amazonらくらくべビーを見る

/条件を満たせばサンプルを実質無料でGET

公式サイト:https://www.amazon.co.jp/baby-reg

→Amazonらくらくベビーに関する解説を読む!

切迫早産の自宅安静ブログ:まとめ

最後に、本記事の重要ポイントをまとめました。

…本当は「妊娠中にマタニティヨガに行ったり、産後の赤ちゃんグッズを買いに行ったり、部屋の片づけをしたり…したかったなぁ」と思っているかもしれません(=筆者です)。

でも!自宅安静の期間は、仕事が忙しくてできなかった趣味をしたり、支えてくれた家族のありがたみを感じたり…かけがえのない思い出となりました。

そして、産まれた赤ちゃんが大きくなったころ、「あの時は家族みんなで、大好きなあなたを守っていたんだよ」と優しく伝えてみてくださいね♡

ひかり
ひかり

ひたすら横になるのはつらいよね。

リラックスして笑顔でいられる時間になりますように…☆

当サイトでは、マタニティ/ベビーに関する悩みを解決できるおすすめの情報やグッズを紹介をしています。また、私自身の体験談をシロイルカのイラストを添えて記事にしています。

マタニティライフを快適で楽しくできる情報が盛りだくさんなので、ぜひ読んでみてくださいね☆

最後まで読んでいただきありがとうございました。

一人でも多くのマタママさんの笑顔が増えますように…☆

Amazonでお得に出産準備を始めよう♪

\登録無料♡/

PR・Amazonらくらくべビーを見る

/条件を満たせばサンプルを実質無料でGET

公式サイト:https://www.amazon.co.jp/baby-reg

→Amazonらくらくベビーに関する解説を読む!

スポンサーリンク
マタニティ・ベビー
ひかりをフォローする
ひかり

2児の30代HSP元ワーママ。
妊娠トラブル・休職・子の不登校により、常に不安が心を切迫気味!
水族館・動物園などの社会教育施設が大好き!図書館司書資格あり。
子育てを頑張るママ*パパを、シロイルカのゆるいイラストで応援&癒します!

ひかりをフォローする
タイトルとURLをコピーしました